時代に合った労務管理を求めている企業様へ
会社を、更によりよくするために。 そして、社員の皆様が気持ちよく働ける環境を整えるために、盛岡市で 奥島特定社会保険労務士事務所を開設。
盛岡・県南エリアの経営者のサポートを致します。
奥島特定社会保険事務所とは
ADR法の施行にあわせて「社会保険労務士法の一部を改正する法律」が施行され、社会保険労務士の裁判外紛争手続の分野における業務が拡大されました。この法律に基づく研修を修了し試験に合格した社会保険労務士は「特定社会保険労務士」として、裁判外紛争解決手続の代理に関する業務を行うことができるようになりました。
盛岡エリア・花巻エリア・北上エリアをカバー
社会保険労務士として盛岡を中心に様々な労務の課題をサポートしております。また県南地区は花巻、北上を中心にサポートしております。
特定社会保険労務士とは
労働関係トラブル解決のための知識を身につけた社会保険労務士です。当事者に代わってトラブル解決に係わることができることになります。「あっせん代理」ができるのは、特定社会保険労務士か弁護士となります。
労使間のトラブルを丁寧に解決
労働・社会保険手続、就業規則の作成はもちろんのこと、従業員の方との間にトラブルが発生した場合には、特定社会保険労務士として奥島繁が、適切な対応をさせていただきますので、ご安心ください。
労使関係のトータルコンサルティング
労使紛争が発生しないためには、労働法遵守、就業規則等の整備・充実などコンプライアンスを徹底する必要があります。奥島特定社会保険労務士事務所は、トータルコンサルティングで、貴社の未来を守るサポートをいたします。
令和の時代に合わせた体制作りは大丈夫ですか
事務所からのお知らせ
お知らせ一覧労務と人事に役立つコラム
- 2021年1月26日令和3年度の都道府県単位保険料率 富山県以外は変更される模様(協会けんぽ)
- 2021年1月26日労災保険の特別加入制度の対象範囲を拡大 省令の改正を官報に公布
- 2021年1月26日新型インフルエンザ等対策特別措置法等の一部を改正する法律案 国会に提出 論戦スタート
- 2021年1月25日雇用調整助成金の特例措置等の延長等について 政府の方針を表明
- 2021年1月25日令和3年度の国民年金保険料の前納額を公表(厚労省・日本年金機構)
- 2021年1月22日令和3年度の年金額改定 年金額は昨年度から0.1%の引き下げ(厚労省)
- 2021年1月22日新型コロナウイルス感染症の影響に伴う助成金の改正(産業雇用安定助成金の新設など)を盛り込んだ省令案を諮問(労政審の職業安定分科会)
- 2021年1月22日雇用調整助成金の特例措置 最新の支給要領、リーフレット、FAQを公表
- 2021年1月22日日本年金機構からのお知らせ マイナンバーカードの健康保険証利用などの概要を紹介
- 2021年1月22日鉄道各社の終電繰り上げについて国交省からお願い 「深夜時間帯を避けた利用へのご理解・ご協力を」